サイエンス&アートは、川西市・猪名川町を中心とした地域で、保健・医療・福祉分野にかかわる公衆衛生の専門的知識・技術を提供する特定非営利活動法人(NPO)です。
現代でも世界中で最も広く用いられている、アメリカの公衆衛生学者ウィンスローが1920年に発表した公衆衛生の定義は「公衆衛生は、サイエンスであり、アートである(Public Health is the science and the art…)」という文言から始まります。
サイエンスは先人たちが積み重ねてきた科学の力です。アートは技術と訳される場合が多いのですが、豊かな感性がおりなす人間の知恵や技だと考えています。「科学の力とアートの力」この両方を大切にして、複雑な現代社会に生きる人々の人生の営みに向き合っていきたいという思いを込めております。
外来医療と入院医療に次いで、第三の医療提供として登場した在宅医療の最大の特徴は、住み慣れた環境で療養できることですが、その本質はその人らしく生きることを支えることです。訪問看護を通して地域での療養生活を支えるとともに、かかわる看護職や介護・福祉職の質向上をめざした研修事業を行います。
在宅医療においては、生活の中で医療に関わる選択を迫られることが多々あります。「自己決定」が幸福感に強い影響を与えることも研究で明らかにされています。市民講座などを通して、医療に関する知識の普及啓発を行うことで「自分らしく生きる」ための医療を自分で選ぶという文化や価値観を地域につくります。
今ある制度や社会資源では対応できない問題や課題にぶつかることがあります。病気や障がいがあっても誰もが自分らしく幸せに暮らせる社会をめざして、それらの問題や課題を社会に提言し、より良い社会への変革につなげます。
名称 | 特定非営利活動法人 サイエンス&アート |
---|---|
所在地 | 〒666-0129 兵庫県川西市緑台4丁目3-41 |
代表者 | 理事長 石井敦子 |
設 立 | 2025年1月10日 |